2023年にはWBC日本代表として出場し、14年ぶりの優勝にも大きく貢献した戸郷翔征選手。
そんな戸郷翔征選手の父親含めて、家族がすごいと話題になっています。
そこで今回は、戸郷翔征選手の父親や母親、家族構成について調査しました!
戸郷翔征の父親は?教育がすごい!
戸郷翔征選手の父親は長距離のトラック運転手をされています。
父親である戸郷健治さんは野球をやっていたことから、戸郷翔征選手が小学校に入る前から野球を教えていたそう。
そして小学校1年生から戸郷翔征選手は本格的に野球を始めました。

すごく自然な流れで野球を始められたんですね。
父親が野球にかける情熱がすごい!
戸郷翔征選手の父親は、戸郷翔征選手が小学校6年生のときに「普通の環境で野球をやらせたい」と考えて家族で引っ越しをしています。
戸郷翔征選手の父親は野球にかける情熱がすごかったようで、息子のために一家で引っ越しをされたそうです。
引っ越しをした理由は、引っ越す前の地区の中学校は野球部員が100人もいるマンモス校だったから。
と考えた戸郷健治さんは、引っ越しを決断したそうです。
また、戸郷翔征選手は試合に負けると父親から自転車で追いかけられながら走り込みをしました。
しかし、できる限り息子のために力を尽くしていたようです。

今こうして戸郷翔征選手が活躍しているのも、そのときのお父さんの決断によるものだったかもしれませんね。
厳しい指導をしていた父親ですが、休日には戸郷翔征選手と一緒に釣りをしたりと様々なことを教えていた様子。
父親の影響で投球フォームが独特になった?
戸郷翔征選手の投法は「アーム式」と呼ばれるスタイルで、この投法を理解してくれたのが父親の戸郷健治さんでした。
実はこの投法、怪我に繋がりやすいという懸念点をかかえているのです。
そのため、野球ファンの間では戸郷翔征選手の投法に注目する人も少なくありません。
昨日の戸郷のこの球って何?
— しゅんぼっち (@shunboshinGians) February 20, 2020
いい感じの抜けスラットにも見えるし、試合後にフォーク良かったって言ってたからフォーク(スプリット)にも見える...。
アーム投げだからシンカー気味になってるのかな?
とにかく魔球... pic.twitter.com/NGZXhMga11
巨人・戸郷翔征投手の投球フォームスーパースロー. #giants pic.twitter.com/JD9tPuQ5Tp
— tk89navi (@tk89navi) October 21, 2020
アーム式について、戸郷翔征選手が語っている文面を見つけました。
「アーム式」と呼ばれる大きな腕の振りは、今まで多くの指導者から「直したら?」と提案を受けてきた。だが、戸郷は常に自分の投げやすいフォームを追求してきた。
「僕はこの投げ方で投げたいというのを貫き通して、今、ここまできました。どんなに故障しそうな投げ方でも、その人にとって投げやすかったり、球速が上がっていったり、それが一番自分に合ったフォームということなんじゃないかと感じます」
引用元:Sportiva
この「アーム式」を理解し、支えたのが戸郷翔征選手の父親・戸郷健治さんだったのです。
インタビューにもありますが、戸郷翔征選手の投法に疑問を持った指導者は多かった様子。
指導者の多くは戸郷翔征選手の投法をなおそうとしましたが、父親は違ったようです。

戸郷翔征選手は父親の言葉があったからこそ、いまもプロとして活躍できているんですね。
戸郷翔征の母親は?
戸郷翔征選手の母親はヒトミさんという方で、2024年10月現在も看護師として勤務している様子。
ちなみに戸郷翔征選手の名づけ親も母親のヒトミさんだそうです。

ヒトミさんの思いが戸郷翔征選手の今の功績に繋がるんですね!
母親はバレーボールをしていた?
母親のヒトミさんの身長は170cm以上で、バレーボールの経験者だそう。
戸郷翔征選手が子どものころには、体力づくりのために一緒にバレーボールをやっていたこともあるそうです。

女性で170㎝とは驚きですね!
戸郷翔征選手の高身長で手足が長いのは、母親譲りなのかもしれません。
戸郷翔征の家族構成
戸郷翔征選手の家族構成は父親、母親、兄の4人家族です。
兄は?
戸郷翔征選手の兄は戸郷悠大さんという方で、自衛官として働いています。
戸郷翔征選手の兄は2個上で、子どものころから一緒に野球を楽しんでいたそう。
しかし兄の悠大さんが野球をしていたのは中学生まで。
母親の負担や弟の野球の才能には敵わないと感じた兄の悠大さんは、高校進学時に野球を辞めています。
兄の悠大さんは戸郷翔征選手と仲がよく、試合後に「兄貴、今日の試合どうだった?」と連絡をするそう。
2人で戸郷翔征選手の投球映像などを見ながら、お互いに意見を出し合ったりしています。

兄の悠大さんも元々野球をしていたので、とても頼りになりますね!
ちなみに、戸郷翔征選手の兄・悠大さんはメジャーで活躍する山本由伸選手の同級生だそう!
兄の悠大さんと山本由伸選手は高校の同級生。
学生時代からかなり仲が良かったようです。

兄の悠大さんは、大人になっても山本由伸選手と仲が良いんですね!
愛犬が可愛すぎる!
可愛すぎると噂の戸郷翔征選手の愛犬はこちらです。
戸郷翔征さんが今夢中なのは
— Qoo🐰②⑤⑳㉔ (@QOO_0107) June 9, 2023
愛犬ポメ🐶のアンちゃん♡♡
ペットショップで一目惚れ😍💘 pic.twitter.com/oxy7zemJ9u
ポメラニアンの名前はアンちゃんだそうです。
戸郷翔征さんの交流
— Qoo🐰②⑤⑳㉔ (@QOO_0107) May 24, 2024
アンちゃんのおさんぽで
飼い主さんとの交流
「かわいい~~」って寄ってくる
最初アンちゃんに目がいく
あとから「エッ!?」と気づかれて気まずい
でも普通にしゃべる戸郷さん
たまに
「次の登板日はいつですか?」とか聞かれる pic.twitter.com/b9bs72tLJV

顔を上げたら戸郷翔征選手がいるなんて驚きです…!
それでも普通にお話されるそうなので、戸郷翔征選手の人柄の良さがわかりますね。
戸郷翔征の実家はどこ?
戸郷翔征選手の実家は、宮崎県都城市。
実家がある都城市は、鹿児島県に隣接する場所です。
戸郷翔征選手は、宮崎県北諸県郡三股町にある旭ケ丘運動公園でよく遊んでいた様子。
戸郷は「朝早く起こされて」と、午前5時に家を出て旭ケ丘運動公園に向かった。麓には陸上競技場、中腹には遊具、野球場があり、頂上に自由広場があった。当時幼稚園生だった戸郷のメインは野球ではなく、道中でのカブトムシ捕り。700メートルほどの道のりを1時間ほどかけて頂上まで登り、父と兄と野球を楽しんだ。
引用元:日刊スポーツ
幼少期のころの思い出は、とても素敵なものだったとわかります。

朝5時からはすごすぎますね。
きっと自然豊かな場所なのでしょうね…!